大指です。念願のアルファ・ウェーブ フォトサークルを立ち上げました!
2010年4月25日(日)マザー牧場に集合し、それぞれ思い思いの写真を撮りました。
天気はこれ以上無い青空!4月下旬にしてはちょっと肌寒いがとても良い写真日和でした!
Photo by Hirama
マザー牧場は動物はもちろん、植物、景色と様々な被写体がありました!
2010年4月25日(日)マザー牧場に集合し、それぞれ思い思いの写真を撮りました。
天気はこれ以上無い青空!4月下旬にしてはちょっと肌寒いがとても良い写真日和でした!
Photo by Hirama
マザー牧場は動物はもちろん、植物、景色と様々な被写体がありました!
photo by????(社内の写真フォルダから拝借しちゃいました)
どうも。
'Engineers Blog'初投稿のブッチです。
気づいていただけたでしょうか?
ユーザー名が紛らわしかったので最近YasuからTABに変更しました。
さて、社内に写真ブームが起きています。
4月25日に「アルファ・ウェーブ フォトサークル」が活動するようです。
私は予定があり参加することができないのですが、コンパクトデジカメでスナップ写真を撮る機会が多いので素人なりに少々構図を意識したりもします。
写真の知識は無いし、持ってるカメラもコンパクトデジカメかケータイカメラ。
でも写真として残るんだから少しでも見栄えを良くしたい。
そんな写真素人な私が勉強させてもらったすばらしいwebサイトを紹介します。
大指です。久しぶりに写真関係のブログを記述します。
4月3日(土)に妻が行きたいというので箱根彫刻の森美術館に行ってきました。
一応EOS 50D+EF28-70mm F2.8L USMを家族のスナップ用にと当初は思って持って行きました。
私は彫刻などオブジェたちにあまり興味が無かったため退屈しちゃうだろうな・・・なんて思っていたのですが気がついたらシャッター押し捲ってました!
EOS学園の実習で公園や植物園に行ったときも、正直すすんで行きたいと思わなかったのですが、行って見るとあっという間に時間が過ぎてました。
どうやら私は食わず嫌いなところがあるようです・・・
彫刻の森美術館のそばにある洋食屋さんのロアに会長夫妻に何度も連れて行ってもらっているし、隣接しているTJK箱根の森では毎年新入社員研修を行っていました。
このように彫刻の森近辺は今まで何度も足を運んでいたのですが、中に入ると広大な敷地と彫刻の数々があるとは国道沿いから見て気づきませんでした。
4月3日(土)に妻が行きたいというので箱根彫刻の森美術館に行ってきました。
一応EOS 50D+EF28-70mm F2.8L USMを家族のスナップ用にと当初は思って持って行きました。
私は彫刻などオブジェたちにあまり興味が無かったため退屈しちゃうだろうな・・・なんて思っていたのですが気がついたらシャッター押し捲ってました!
EOS学園の実習で公園や植物園に行ったときも、正直すすんで行きたいと思わなかったのですが、行って見るとあっという間に時間が過ぎてました。
どうやら私は食わず嫌いなところがあるようです・・・
彫刻の森美術館のそばにある洋食屋さんのロアに会長夫妻に何度も連れて行ってもらっているし、隣接しているTJK箱根の森では毎年新入社員研修を行っていました。
このように彫刻の森近辺は今まで何度も足を運んでいたのですが、中に入ると広大な敷地と彫刻の数々があるとは国道沿いから見て気づきませんでした。
先日 “ リテールテック JAPAN 2010 ” へ行ってきました。
“ リテールテック JAPAN 2010 ” とは、東京国際展示場(通称:東京ビッグサイト)で行われる、流通業のサプライチェーンとマーケティングを進化させる、最新の技術とコンセプトを持った製品が多数出展されている展示会です。
野球部ブロガーの takatsu もIT企業アルファ・ウェーブの社員であり、IT技術者のはしくれであるので、最新の技術や動向を勉強しに行ってきました。
▲いろいろ貰えたので社内関係各所にお土産の品々 ジョッキは誰に!?(笑)
“ リテールテック JAPAN 2010 ” とは、東京国際展示場(通称:東京ビッグサイト)で行われる、流通業のサプライチェーンとマーケティングを進化させる、最新の技術とコンセプトを持った製品が多数出展されている展示会です。
野球部ブロガーの takatsu もIT企業アルファ・ウェーブの社員であり、IT技術者のはしくれであるので、最新の技術や動向を勉強しに行ってきました。
▲いろいろ貰えたので社内関係各所にお土産の品々 ジョッキは誰に!?(笑)
カテゴリ: プログラマーNEO
Posted by: Yasuhiro Saeki
予告どおり、ウェディングムービー作りの実践編です。
私自身も作るときにネット上の体験談を参考にしたので、
恩返しの意味も込めて記録しておきます。
今回、ムービー作りは以下の手順で行いました。
①使用する写真の選定
②写真のデータ化
③写真の加工
④コメント入れ
⑤スライドショームービーの作成×3(新郎・新婦・両人)
⑥(アニメーションの作成)
⑦各スライドショーの結合とBGMの調整
⑧当日の写真の差込
順に説明していきます。
私自身も作るときにネット上の体験談を参考にしたので、
恩返しの意味も込めて記録しておきます。
今回、ムービー作りは以下の手順で行いました。
①使用する写真の選定
②写真のデータ化
③写真の加工
④コメント入れ
⑤スライドショームービーの作成×3(新郎・新婦・両人)
⑥(アニメーションの作成)
⑦各スライドショーの結合とBGMの調整
⑧当日の写真の差込
順に説明していきます。