日時:04/05(土)15:00~17:00
場所:江北橋右岸B面
前回の勢いそのままに、この日もナイスゲームを期待!

▲試合前のノック。
場所:江北橋右岸B面
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| AW | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
| GINZA7 | 7 | 3 | 11 | 0 | × | 21 |
前回の勢いそのままに、この日もナイスゲームを期待!

▲試合前のノック。
4月9日、アルファ・ウェーブ会社説明会の参加社員で、田町に集合しました。
今まで説明会は竹橋で開催してきたのですが、
今後は有楽町の東京国際フォーラムに場所を移動するため、
とりあえず一区切りでの「お疲れ様」と「今後も頑張っていきましょう」の意味を込めた打ち上げ会です。
今まで説明会は竹橋で開催してきたのですが、
今後は有楽町の東京国際フォーラムに場所を移動するため、
とりあえず一区切りでの「お疲れ様」と「今後も頑張っていきましょう」の意味を込めた打ち上げ会です。
4月6日(日) 大潮 水温14℃
冬場のカワハギに飽きた僕らは、もう少し暖かくなって青物やアオリの季節になるまで深場のキンメダイやアコウダイを求めて海に出ています。
桜の花が散り始め段々と暖かくなってきたので、船の上でもだいぶ気持ちがいいです。
今回の釣行は葉山マリーナから西に走り、亀城付近へ行ってきました。

冬場のカワハギに飽きた僕らは、もう少し暖かくなって青物やアオリの季節になるまで深場のキンメダイやアコウダイを求めて海に出ています。
桜の花が散り始め段々と暖かくなってきたので、船の上でもだいぶ気持ちがいいです。
今回の釣行は葉山マリーナから西に走り、亀城付近へ行ってきました。
北ア・涸沢で一泊二日のキャンプをしてきたときのレポート、2日目のその2です。

奥穂をバックに瞑想しているこの男、さりげなくスゴイ所にいるんですよ! 穏やかな天候ならでは、です...
2007年8月26日(日)
09:30 涸沢ヒュッテ出発
優雅な朝を楽しんでいるうちに日はだいぶ高くなりました。 風もまったくなく絶好のコンディション、予定通りパノラマ新道を行くことに決定しました!
奥穂をバックに瞑想しているこの男、さりげなくスゴイ所にいるんですよ! 穏やかな天候ならでは、です...
2007年8月26日(日)
09:30 涸沢ヒュッテ出発
優雅な朝を楽しんでいるうちに日はだいぶ高くなりました。 風もまったくなく絶好のコンディション、予定通りパノラマ新道を行くことに決定しました!





