少し前の事となりますが、勉強会「チームによる意思決定方法」を開催しました。

目次
・研修の目的
・チームリーダに求められる物
・チームによる意思決定手法の紹介
・実践

精査

ブレーンストーミングとロジックツリーの紹介と実践を主として開催し、2回に分けて合計20名以上の社員が参加しました。
ブレーンストーミングは、どんどん意見を出し合うスタイルなので、参加メンバーも自由にたくさんの意見を出すことが出来ました。それに対してロジックツリーでは、ブレーンストーミングで出し合った意見をMECEに分解して整理していくのですが、これが中々難しかったようで、きれいに整理できたとは言い難い結果となってしまいました。

参加者からのアンケート抜粋
[良かったこと]
・ディスカッション形式の講義は、司会の練習にもなり良かったです。
・ブレーンストーミングはディスカッションなどで利用する機会がありましたが、ロジックツリーは初めての試みで新鮮でした。
・チームでロジックツリーを共有することで自分とは違う意見を取り込むことができ思考の幅が広がる良い講義だったと思います。
・参加型でしたので楽しかったです。
・個人的には技術的な講義より、チームの運営だったり管理等の講義があると興味深いです。
・簡潔な説明の後、実際にやってみることに重点を置いていたのが良かったです。
 聴講するだけよりも実践的で、こういうものかという感覚が掴め、3時間があっという間に感じました。
・ロジックツリーはトップダウンで整理していくので、仕様の詳細化やWBSの作成時に活かせると思います。また、ふりかえりをするときにも有用だと思います。

意見の出し合い

[難しかったこと]
・ブレストした結果をどうMECEに分類していくか、という点を身につけることができませんでした。
・原因を追究する為のロジックツリーは私は活用しないと思います。
・声の大きい(意見が強い、立場が強い等)人と小さい人を上手くフラットにするためには、司会の能力が高くないといけないのではないかと思いました。
・実践するのは大事だと思いました。時間の都合もありますが、時間内でうまくできるようにするのは、 結構難しいとも思いました。

カメラ目線