2006年を振り返り、皆様方は充実した日々を送れましたでしょうか。
仕事はもちろんの事、部活動、趣味、メタボとの闘い?などなど、様々な生活スタイルの中でいろいろな出来事があったかと思いますが、何をするにも健康である事が一番です。
ノロやインフルエンザなど、ウィルスにかかりやすい季節ですので、2007年を充実した年に出来るよう、体調管理には十分気をつけて欲しいと思います。
さて、2006年12月13日(水)、恒例の忘年会が催されました。
今回も2005年度と同じく、ホテル(アジュール竹芝さん)での宴会となり、内容はというと、約2時間半の間で、
1.開宴の挨拶 ・・・物部幹事長
2.始めの言葉 ・・・柴山営業部長
3.乾杯 ・・・川村採用・教育部長
4.歓談
5.ビンゴゲーム ・・・宮澤、川島、安東
6.サバニメンバによる腕立て伏せトトカルチョ・・・古賀、山田(修)
7.新人紹介 ・・・小澤、本間
8.締めの言葉 ・・・大指社長
9.閉宴の挨拶 ・・・物部幹事長
、、、とこんな感じで催しました。

開宴前。。。おそるおそるビンゴゲームのセッティングをする安東くんと、暖かい目で見守る?物部幹事長

同じく開宴前。。。音響、映像、照明など、ニコニコ顔で調整する清水光くん♪余裕~
仕事はもちろんの事、部活動、趣味、メタボとの闘い?などなど、様々な生活スタイルの中でいろいろな出来事があったかと思いますが、何をするにも健康である事が一番です。
ノロやインフルエンザなど、ウィルスにかかりやすい季節ですので、2007年を充実した年に出来るよう、体調管理には十分気をつけて欲しいと思います。
さて、2006年12月13日(水)、恒例の忘年会が催されました。
今回も2005年度と同じく、ホテル(アジュール竹芝さん)での宴会となり、内容はというと、約2時間半の間で、
1.開宴の挨拶 ・・・物部幹事長
2.始めの言葉 ・・・柴山営業部長
3.乾杯 ・・・川村採用・教育部長
4.歓談
5.ビンゴゲーム ・・・宮澤、川島、安東
6.サバニメンバによる腕立て伏せトトカルチョ・・・古賀、山田(修)
7.新人紹介 ・・・小澤、本間
8.締めの言葉 ・・・大指社長
9.閉宴の挨拶 ・・・物部幹事長
、、、とこんな感じで催しました。

開宴前。。。おそるおそるビンゴゲームのセッティングをする安東くんと、暖かい目で見守る?物部幹事長

同じく開宴前。。。音響、映像、照明など、ニコニコ顔で調整する清水光くん♪余裕~
日時:2006年12月16日(土)18:00-20:45
場所:大井サービスセンター
参加者:角皆、竹内、宮本、杉谷、平間
お久しぶりです、部長です。
今回はbotoが不参加ということで、久々の登場です。
場所:大井サービスセンター
参加者:角皆、竹内、宮本、杉谷、平間
お久しぶりです、部長です。
今回はbotoが不参加ということで、久々の登場です。
引き続き2日目のレポートですが・・・
この日はオーシャンライフ社の取材で編集長とカメラマンが来てくれました。CABOを浦賀から沖縄まで回航して、宜野湾マリーナを基点にクルージングしている様子を記事にしてくれるそうです。
この日はオーシャンライフ社の取材で編集長とカメラマンが来てくれました。CABOを浦賀から沖縄まで回航して、宜野湾マリーナを基点にクルージングしている様子を記事にしてくれるそうです。
2ヶ月遅れのレポートです。。。
11月に今年2回目のCABO沖縄クルージングに行ってきました。

今回のメンバーは会長、柴山、柴崎、古賀、憲二郎と私の6名です。
11月といえども沖縄は暖かいです。今回も、離島でのシュノーケリングがメインです。
11月に今年2回目のCABO沖縄クルージングに行ってきました。

今回のメンバーは会長、柴山、柴崎、古賀、憲二郎と私の6名です。
11月といえども沖縄は暖かいです。今回も、離島でのシュノーケリングがメインです。





