ブログの書込みが遅くなってしまいました。
9月28日から10月1日までの4日間。有志者で沖縄に行ってきました。
目的は8月に浦賀ヴェラシスから宜野湾マリーナに回航したCABOに乗って綺麗な海でシュノーケリングとフィッシングを満喫する事です。
それでは、まず1日目。
到着早々渡嘉敷島の阿波連(あはれん)へ出かけたレポートです。
9月17日(日)くもり 長潮 水温24℃
今回も先週に引き続き会長、社長、山野の3人が朝8時に真鶴に集合しました。台風の影響で海況が気になりましたがとりあえず大丈夫そうなので前日にカマスが上がっているとの情報もあり小さめのジグを用意し、出港です。
今回も先週に引き続き会長、社長、山野の3人が朝8時に真鶴に集合しました。台風の影響で海況が気になりましたがとりあえず大丈夫そうなので前日にカマスが上がっているとの情報もあり小さめのジグを用意し、出港です。
9月9日(土)くもり 大潮 水温26℃
まだまだ暑さの続く真鶴です。朝8時にロッキーマリンへ集合し、ボートのカバーを外すだけでじっとりと汗が滲みます。今回のメンバーは会長、社長、山野です。前日の真鶴はサバが多く釣れてるという情報もあり、久々にサバの引きをあじわいたく出港です。
まだまだ暑さの続く真鶴です。朝8時にロッキーマリンへ集合し、ボートのカバーを外すだけでじっとりと汗が滲みます。今回のメンバーは会長、社長、山野です。前日の真鶴はサバが多く釣れてるという情報もあり、久々にサバの引きをあじわいたく出港です。