2007.11.23 釣行日記(浦賀)
11月23日(金) 曇りのち晴れ 大潮
参加者:社長、山野君、金子
今回のフィッシング部は、先週、葉山マリーナで行われた釣り大会のリベンジと課し、青物、カワハギを狙いに浦賀ヴェラシスマリーナへ。さてその結果は・・・
今回出港する浦賀ヴェラシスマリーナですが、真鶴の岩港からX24(フィッシングボート)を移し、新たな拠点となりました。
埼玉に住む筆者としても道のりが楽になったはずなのですが、時は紅葉真っ盛り。おまけに3連休と重なり、首都高では先週に次ぐ渋滞に見舞われました。しかし、今回は都心を避け都内を抜けた為、然程遅れることもなく、予定通り到着できました。
出港したボートから見るマリーナの桟橋
マリーナに係留する大型ヨット。さて、スワンは??
朝方は曇っており、その日は気温も低く寒い一日でした。
沖では白波が所々にみえる海況でした。
始めの狙いはイナダ等の小型の青物です。魚探でさぐりながら、水深30m前後をジギングで誘いますが、まったく当りがありません。
次のポイントへ移動しますが、どこも波の影響によりボートが流されてしまい釣りにならない為、早々にジギングを諦め、狙いをカワハギに変更しました。
波風の影響を受けにくい島周辺に場所を移し、早速カワハギの仕掛け準備に取り掛かりました。
餌となるのは、剥きアサリ。普段、アサリが殻から抜け出し水中を泳いでいる訳ではないのでしょうが、カワハギ釣りには定番のようです。
アサリを付けた仕掛けを底まで落としてから、上下に誘いをかけます。間もなくして、カワハギとは異なる小さな当たり。正体はトラギスでした。仕掛けを付け直し再び投入。今度は間髪入れず当たりがあり、本命かと思いきやベラの応酬でした。
カワハギに混じるトラギス。顔は厳ついが、体色は非常に綺麗である。上品な白身で、刺身や天ぷらにすると美味しいらしい。
カワハギと思わせ振りの当りをみせるベラ!?成長すると雌から雄に性転換するらしい。
最初に本命を上げたのは、自称「かわはぎ名人」こと山野フィッシング部長でありました。
しばらくして、私もようやく1枚目をゲット。少しサイズは劣るものの、今年初めての一枚としてキープ!!
外道の猛攻に遭いながらも、山野君は着々と枚数をあげていきます。途中から社長も加わり、気がつけば、クーラーボックスには底が見えなくなる程!?の枚数になりました。(ちょっと言い過ぎ・・・)
今回の釣果は大漁とはいかず、カワハギ10枚(山野君:5枚、社長:3枚、金子:2枚)という結果に終わりましたが、その半数はお腹がぱんぱんに膨れあがり、肝の乗った良形となりました。
(これで、前回釣り大会のリベンジを果たせたのでは!?)
次回はクーラーボックス山盛りを目指しましょう!!
筆者は、頂いた物も含め4枚持ち帰り、早速調理へ。
メニューは、お刺身、肝醤油、あら煮。すべて美味しく頂けたのは言うまでもありません。
極めつけは、みりん干し。1時間半程漬けたものを1日天日干しにし軽く焼いたものは、酒の肴には打って付けでした。干した時間により香ばしさも変わり、なかなかお勧めの一品です。
こちらは社長が作りましたお刺身と肝醤油(裏漉ししたそうです。)
カワハギは肝が乗り、寒いこの時期が旬です。また、名前(皮剥ぎ)の通り、初心者である筆者にもさばくのは簡単であり、おつまみや鍋にも最高です。読者のみなさん、一度釣ったカワハギを味わってみては如何でしょうか。(きっと病みつきになること間違いないっ!!)
参加者:社長、山野君、金子
今回のフィッシング部は、先週、葉山マリーナで行われた釣り大会のリベンジと課し、青物、カワハギを狙いに浦賀ヴェラシスマリーナへ。さてその結果は・・・
今回出港する浦賀ヴェラシスマリーナですが、真鶴の岩港からX24(フィッシングボート)を移し、新たな拠点となりました。
埼玉に住む筆者としても道のりが楽になったはずなのですが、時は紅葉真っ盛り。おまけに3連休と重なり、首都高では先週に次ぐ渋滞に見舞われました。しかし、今回は都心を避け都内を抜けた為、然程遅れることもなく、予定通り到着できました。
出港したボートから見るマリーナの桟橋
マリーナに係留する大型ヨット。さて、スワンは??
朝方は曇っており、その日は気温も低く寒い一日でした。
沖では白波が所々にみえる海況でした。
始めの狙いはイナダ等の小型の青物です。魚探でさぐりながら、水深30m前後をジギングで誘いますが、まったく当りがありません。
次のポイントへ移動しますが、どこも波の影響によりボートが流されてしまい釣りにならない為、早々にジギングを諦め、狙いをカワハギに変更しました。
波風の影響を受けにくい島周辺に場所を移し、早速カワハギの仕掛け準備に取り掛かりました。
餌となるのは、剥きアサリ。普段、アサリが殻から抜け出し水中を泳いでいる訳ではないのでしょうが、カワハギ釣りには定番のようです。
アサリを付けた仕掛けを底まで落としてから、上下に誘いをかけます。間もなくして、カワハギとは異なる小さな当たり。正体はトラギスでした。仕掛けを付け直し再び投入。今度は間髪入れず当たりがあり、本命かと思いきやベラの応酬でした。
カワハギに混じるトラギス。顔は厳ついが、体色は非常に綺麗である。上品な白身で、刺身や天ぷらにすると美味しいらしい。
カワハギと思わせ振りの当りをみせるベラ!?成長すると雌から雄に性転換するらしい。
最初に本命を上げたのは、自称「かわはぎ名人」こと山野フィッシング部長でありました。
しばらくして、私もようやく1枚目をゲット。少しサイズは劣るものの、今年初めての一枚としてキープ!!
外道の猛攻に遭いながらも、山野君は着々と枚数をあげていきます。途中から社長も加わり、気がつけば、クーラーボックスには底が見えなくなる程!?の枚数になりました。(ちょっと言い過ぎ・・・)
今回の釣果は大漁とはいかず、カワハギ10枚(山野君:5枚、社長:3枚、金子:2枚)という結果に終わりましたが、その半数はお腹がぱんぱんに膨れあがり、肝の乗った良形となりました。
(これで、前回釣り大会のリベンジを果たせたのでは!?)
次回はクーラーボックス山盛りを目指しましょう!!
筆者は、頂いた物も含め4枚持ち帰り、早速調理へ。
メニューは、お刺身、肝醤油、あら煮。すべて美味しく頂けたのは言うまでもありません。
極めつけは、みりん干し。1時間半程漬けたものを1日天日干しにし軽く焼いたものは、酒の肴には打って付けでした。干した時間により香ばしさも変わり、なかなかお勧めの一品です。
こちらは社長が作りましたお刺身と肝醤油(裏漉ししたそうです。)
カワハギは肝が乗り、寒いこの時期が旬です。また、名前(皮剥ぎ)の通り、初心者である筆者にもさばくのは簡単であり、おつまみや鍋にも最高です。読者のみなさん、一度釣ったカワハギを味わってみては如何でしょうか。(きっと病みつきになること間違いないっ!!)
コメント募集中
コメント