2023/8 弘法山
どもどもedyです。
今回はみんなでのんびり低山行ってきました。
秦野駅~浅間山~権現山~弘法山~吾妻山~鶴巻温泉駅

行程としては2.5~3時間を予定。
雨の予報も吹き飛ばし、カンカン照りでした。
何が辛いって駅から登山口までの約1.5km徒歩が直射日光&アスファルトからの照り返しで暑さMAX。
登山口に着く前に汗だくです。



登山口について、ようやく登りです。
木陰があるから登山道の方が涼しかったです。

少し登るとちょっと雰囲気の良い広場に。

さらに少し先の浅間山山頂には東屋も。

権現山には八角堂のような展望台。



さらに進むと途中には自販機も。

弘法山の山頂も景色は良いし、寺や鐘、井戸があったりと意外と見どころ沢山でした。



その後は最後の吾妻山を経て鶴巻温泉駅の近くにある弘法里の湯&駅近の飲み屋さんへ。


雨が降らなかったおかげでヒルも出てこなくて本当に良かったです。
そして低山でも夏の暑さはナメたら駄目ですね。
ちゃんと水分と塩分取って熱中症対策しましょう。
ではまた山でお会いしましょう。
今回はみんなでのんびり低山行ってきました。
秦野駅~浅間山~権現山~弘法山~吾妻山~鶴巻温泉駅

行程としては2.5~3時間を予定。
雨の予報も吹き飛ばし、カンカン照りでした。
何が辛いって駅から登山口までの約1.5km徒歩が直射日光&アスファルトからの照り返しで暑さMAX。
登山口に着く前に汗だくです。



登山口について、ようやく登りです。
木陰があるから登山道の方が涼しかったです。

少し登るとちょっと雰囲気の良い広場に。

さらに少し先の浅間山山頂には東屋も。

権現山には八角堂のような展望台。



さらに進むと途中には自販機も。

弘法山の山頂も景色は良いし、寺や鐘、井戸があったりと意外と見どころ沢山でした。



その後は最後の吾妻山を経て鶴巻温泉駅の近くにある弘法里の湯&駅近の飲み屋さんへ。


雨が降らなかったおかげでヒルも出てこなくて本当に良かったです。
そして低山でも夏の暑さはナメたら駄目ですね。
ちゃんと水分と塩分取って熱中症対策しましょう。
ではまた山でお会いしましょう。

コメント募集中
コメント