今年で第五回となるアルファ・ウェーヴ釣り大会。
11月17日に葉山マリーナを拠点にボート組、オカッパリ組に分かれ行われました。
当日はとても寒い朝となりましたが、オカッパリのみなさんは朝6時頃に葉山に到着し開始していたようです。

11月17日に葉山マリーナを拠点にボート組、オカッパリ組に分かれ行われました。
当日はとても寒い朝となりましたが、オカッパリのみなさんは朝6時頃に葉山に到着し開始していたようです。
秋も深まる10月11日、行って参りました、3泊4日の沖縄旅行。
メンバーは、社長、山田孝徳さん、古賀さん、阿川さん、晋太朗さん、憲二郎さん、
松本さん、山野さん、そして、大谷の9名です。
会長とは、現地で合流しました。

メンバーは、社長、山田孝徳さん、古賀さん、阿川さん、晋太朗さん、憲二郎さん、
松本さん、山野さん、そして、大谷の9名です。
会長とは、現地で合流しました。
去る7月24日、第2回の三田・本社合同ダーツ大会を行いました。

前回企画をするのみで当日ドタキャンで参加できなかった私も、
今回は無事、参加しました。
用意したゲームは個人戦、団体戦、個人戦決勝の3つ。
個人戦は301、団体戦はラウンド・ザ・クロック、
決勝はカットスロートクリケットというゲームにて行いました。
前回企画をするのみで当日ドタキャンで参加できなかった私も、
今回は無事、参加しました。
用意したゲームは個人戦、団体戦、個人戦決勝の3つ。
個人戦は301、団体戦はラウンド・ザ・クロック、
決勝はカットスロートクリケットというゲームにて行いました。
UPが大分遅くなってしまいましたが、、、
1/23(火)に、2006年度忘年会の幹事会打ち上げを行いました。
打ち上げ参加メンバは、以下11名です。
会長、社長、物部、宮澤(貴)、河本(晋)、栗田、本間、山田(修)、小澤、安東、古賀
(不参加:清水(光)くん、伊藤さん)
1/23(火)に、2006年度忘年会の幹事会打ち上げを行いました。
打ち上げ参加メンバは、以下11名です。
会長、社長、物部、宮澤(貴)、河本(晋)、栗田、本間、山田(修)、小澤、安東、古賀
(不参加:清水(光)くん、伊藤さん)

2006年を振り返り、皆様方は充実した日々を送れましたでしょうか。
仕事はもちろんの事、部活動、趣味、メタボとの闘い?などなど、様々な生活スタイルの中でいろいろな出来事があったかと思いますが、何をするにも健康である事が一番です。
ノロやインフルエンザなど、ウィルスにかかりやすい季節ですので、2007年を充実した年に出来るよう、体調管理には十分気をつけて欲しいと思います。
さて、2006年12月13日(水)、恒例の忘年会が催されました。
今回も2005年度と同じく、ホテル(アジュール竹芝さん)での宴会となり、内容はというと、約2時間半の間で、
1.開宴の挨拶 ・・・物部幹事長
2.始めの言葉 ・・・柴山営業部長
3.乾杯 ・・・川村採用・教育部長
4.歓談
5.ビンゴゲーム ・・・宮澤、川島、安東
6.サバニメンバによる腕立て伏せトトカルチョ・・・古賀、山田(修)
7.新人紹介 ・・・小澤、本間
8.締めの言葉 ・・・大指社長
9.閉宴の挨拶 ・・・物部幹事長
、、、とこんな感じで催しました。

開宴前。。。おそるおそるビンゴゲームのセッティングをする安東くんと、暖かい目で見守る?物部幹事長

同じく開宴前。。。音響、映像、照明など、ニコニコ顔で調整する清水光くん♪余裕~
仕事はもちろんの事、部活動、趣味、メタボとの闘い?などなど、様々な生活スタイルの中でいろいろな出来事があったかと思いますが、何をするにも健康である事が一番です。
ノロやインフルエンザなど、ウィルスにかかりやすい季節ですので、2007年を充実した年に出来るよう、体調管理には十分気をつけて欲しいと思います。
さて、2006年12月13日(水)、恒例の忘年会が催されました。
今回も2005年度と同じく、ホテル(アジュール竹芝さん)での宴会となり、内容はというと、約2時間半の間で、
1.開宴の挨拶 ・・・物部幹事長
2.始めの言葉 ・・・柴山営業部長
3.乾杯 ・・・川村採用・教育部長
4.歓談
5.ビンゴゲーム ・・・宮澤、川島、安東
6.サバニメンバによる腕立て伏せトトカルチョ・・・古賀、山田(修)
7.新人紹介 ・・・小澤、本間
8.締めの言葉 ・・・大指社長
9.閉宴の挨拶 ・・・物部幹事長
、、、とこんな感じで催しました。

開宴前。。。おそるおそるビンゴゲームのセッティングをする安東くんと、暖かい目で見守る?物部幹事長

同じく開宴前。。。音響、映像、照明など、ニコニコ顔で調整する清水光くん♪余裕~